横浜自然観察の森 いきもののにぎわいのある森ブログ

                                 季節の生きものや風景のお話を、日本野鳥の会レンジャーが発信します!

カテゴリ: イベント情報やお知らせなど

三寒四温。この言葉が身に染みるほど昨日は
寒い一日でした。しかし春はゆっくりと進んで
います。ようやくサクラが見頃となってまいり
ました。尾根の色が白、薄いピンクに色づいて
きはじめました。
ソメイヨシノ
お散歩にいらっしゃった際は、ぜひ自然観察
センターへお立ち寄りください。現在館内では
友の会カワセミファンクラブによる「定例写真展」
を開催中。野鳥、昆虫の選りすぐりの作品をご覧
いただけます。
またセンター入り口では、
友の会作成「ちいさなしぜんかんさつマップ」を配布中。センター入り口

マップ拡大
友の会HPからもダウンロードできます。
小さな花々、鳥のさえずり、そしておたまじゃくし
に会いに出かけて、おもいきり春を感じてください。
ヒメオドリコソウ
文・写真:チョコ
こちらもお読みください。
引き続き感染防止対策にご協力ください。

セルフガイドシート「タンポポの道 春」をリニューアルしました! P3265260_re
この道の春の観察ポイントがぎゅっとつめこまれています!
観察センターで黄色のセルフガイドシートを手に入れて…さあ、タンポポの道を歩こう!

~観察ポイントの一部をご紹介!~

タンポポの道7【トンボ池】
池をのぞいてみよう。なにか生きものがいた?〇をつけよう。
 20220325131738 (1)_タンポポの道7
春のトンボ池では、池の周りや水の中でカエル、オタマジャクシやトンボが見られるかも!
池に近づいてみると…!

この池には、2~3月ごろにヤマアカガエルが産卵に来ます。
今、池で見られる丸くまとまった卵かいやオタマジャクシは、このヤマアカガエルのものです。

ピクニック広場【森の音楽】
耳をすましてみよう!
森からどんな音が聞こえてくる?鳥の鳴き声が聞こえてくるかも!
 20220325131738 (1)_ピクニック広場
ピクニック広場には少し開けた見晴らしの良い場所があり、その先にはミズキの谷やミズスマシの池あたりの谷筋やコナラの道などの尾根線が広がります。
ぜひその場所で耳を澄ましてみてください。
私が行ったときは、風の音しか聞こえませんでした…が!
谷の上を気持ちよく飛んでいるトビに出会えました。
また、もう少しすると、うす桃のサクラ、うす紫のフジの花ややわらかい新緑の若葉の淡い色彩を楽しんでいただけると思います。
耳だけでなく、目を使ってぜひ観察をしてみてください。

ここまで、セルフガイドシートタンポポの道春の観察ポイントを少しだけご案内してきました。
このほかにも、観察のヒントがたくさん!
暖かい春の陽気の中を、新しいセルフガイドシートを持って、タンポポの道を歩いてみませんか?
 P3255209

文・写真・動画:まつもい

※ガイドは同行しません。
※タンポポの道をまわるのに必要な時間は約45分。9時から15時ごろまでがおすすめです。(観察センターは9時から16時半まで開館。)
※雨が降った際は観察センターで園路状況をご確認ください。
※感染症対策を実施のうえ、お楽しみください。


こちらもお読みください。
引き続き感染防止対策にご協力ください。

リニューアルしました「セルフガイドシート タンポポの道 秋・冬」を手に、おひとりで、ご家族で、お友達と…森を歩いてみませんか?
IMG_9797
まずは、観察センターで黄色のセルフガイドシートをゲットしましょう!入口のラックとレンジャーカウンター横のラック2か所で配架しています。
表紙
表紙のイラストは秋から冬にかけてのアキアカネの丘の景色です。
上空にはトビが、ススキの茂みにはホオジロがいます。
イラストはぬり絵としても楽しめるように描いていますので、森でみた景色をしっかり目に焼き付けて、お家に帰ったあと、ぜひぬり絵に挑戦してください。

さて、今回は、地図面のポイントの中から一部を紹介します。
●タンポポの道⑧ クヌギの林【森を守るボランティア活動】
冬のあいだ、※雑木林の中に木が積まれているよ。この木をつかってストーブの「まき」や「炭」をつくるんだ。観察センターへもどったら、まきストーブであたたまろう。
ストーブ.これjpg
雑木林をのぞいてみると…積まれた木がありました!
IMG_9774
この伐採作業はボランティアグループ友の会の「雑木林ファンクラブ」が行っています。倒した木を、ナタを使って割り、「まき」にします。

外を歩いてすっかり冷えてしまった!という方は、帰る前に観察センターへ立ち寄って、薪ストーブで温まっていきましょう。
IMG_9795
薪ストーブの前に立ってゆっくり火を眺めると、心も体もだんだんとポカポカ温まっていきますよ。

●アキアカネの丘【大きな木に注目!】
広場の真ん中にある木は「ケヤキ」。夏に日かげを作っていたたくさんの葉っぱは、秋から冬にかけてだんだん落ちていくよ。今の木の様子(葉っぱなど)を絵にかきたしてみよう。
ケヤキの木
IMG_9779
このケヤキはアキアカネの丘のシンボルツリーのような存在。
枝に残っている葉っぱはどれくらい?地面に落ちている葉っぱはどうでしょう?ケヤキの様子を観察して描き足してみましょう!
また違う季節に観察すると様子が変わっているはずですよ。

他にもガイドシートには観察のヒントが盛りだくさんです!
自由に見どころを探してみてください。きっとすてきな発見ができるはず!

文・写真:かない

※ガイドは同行しません。
※タンポポの道をまわるのに必要な時間は約45分。9時から15時ごろまでがおすすめです。(観察センターは9時から16時半まで開館。)
※雪や雨が降った際は観察センターで園路状況をご確認ください。
※感染症対策を実施のうえ、お楽しみください。

こちらもお読みください
引き続き感染防止対策にご協力ください

10月から12月末まで行われた「聞きなしコンテスト」の結果発表です。
「聞きなしコンテストってなに…?」という方はこちらをまずご覧ください。
あなたのオリジナル聞きなしは?

今回のお題はモズです。モズは高鳴きといって秋になわばりをアピールするために、「キィーキィー」、「キチキチキチ」、「ジュンジュン、ギュンギュン」などと聞こえる甲高い声で鳴きます。
この鳴き声、なかなかフレーズを連想しにくくレンジャーは作例に大苦戦してしまいました。
せっかくなので、紹介します。
●ここもどこもとおりゃんせ 
●キャーステキ♡♡グ・グ・グッジョブ!!!
●ケチケチケチケチッ ケチだよ‼
●ヤーダーよー いやややや!!
いかがでしょうか?作る苦しさが伝わってくるような気がします…

不安いっぱいの中で応募をはじめましたが、終わってみると49件と多くの方が挑戦してくださいました。
では力作の数々をご紹介します!

・だ・だ・だからさぁー ねーねーねーねーね~(ヤスエ さん作)
・ケケケケケ ケケケケケ カエルゲット ケケケケケ(高橋恵子 さん作)
・な、なに?なににににににに なに?だからなにピピピ(ほの さん作)
・あたたまる はーあつい(ゆうさま さん作)
・むずかしい~むずかしい~ むずむず も…わからん!(Mu さん作)
・キャキャキャキャ ハハハアハアハハハ キャキャキャキャ(バナナ さん作)
・モー モーイ モーモーイ(keRosu さん作)
・ねーねーねーねーおーいおーいきこえないの?!!おこるよ!いやおこってるよ‼(♯ななこ さん作)
・コンニチワ コンバンワ さよなら(颯亮 さん作)


同じ音が何回か続く聞きなしが多いように思います。
攻撃的なものから、楽しげなものまで、よくこんなにバリエーションが出るなあ。

レンジャー一同が選んだ「優秀賞」はこちら!
*************************
おかしをね 食べたいよね クッキキークッキキーキキ―(のり さん作)
*************************
「たしかにそういう風に聞こえるかも」という絶妙なバランスの言葉のチョイス、エピソードを感じ取れるようなききなしに感服いたしました!!
みなさんは面白いと感じるものはありましたか?

IMG_6758 - コピー

さて、次回の聞きなしコンテスのお題の鳥は「ヒヨドリ」です。3月末までの応募になります。
ヒヨドリ140328掛下03
身近な鳥ですので、声に聞き覚えがある方も多いのではないでしょうか。
お家の周りや森の中でどんな風に聞こえるか意識して聞くとアイデアが浮かぶかもしれません。
来館の際はぜひご参加ください。力作おまちしております。
※「聞きなしコンテスト」は、CD「鳴き声ガイド 日本の野鳥」の著者の協力を得て開催しています。

文:かない

こちらもお読みください。
引き続き感染防止対策にご協力ください。

秋のイベント情報です!
緊急事態宣言が明け、センターが主催する久々の野外活動イベントです。
11/15(月)までに事前申込みが必要になりますので、ご興味のある方はお申込みをお忘れなく!!
※お申し込み多数の場合、抽選があります。

横浜自然観察の森の近くに、朝比奈北市民の森があります。
皆さんご存じですか?
今回は、レンジャーだけでなく、地質の専門家もお呼びして、朝比奈北市民の森の動植物や地形地質についてお話しながらご案内します。
地形の成り立ちや自然と人々の生活とのつながりについて学びながら、朝比奈北市民の森を歩いてみませんか。

つながりの森を歩こう2021チラシ

◇日 時:2021年11月23日(火・祝)10:00~12:00ごろ
     雨天時は11/27(土)に延期
◇場 所:朝比奈北市民の森(集合・解散)
     詳細は参加者へ事前にお知らせします。
◇講 師:田口公則 氏
     (神奈川県立生命の星・地球博物館
     主任学芸員)
◇対 象:神奈川県在住の中学生以上 10人(抽選)
     健脚向け。
     健康で起伏のある山道や長い階段を
     昇り降りできる体力のある方。
◇参加費:無料

※新型コロナウイルス感染状況によりオンラインイベント等に変更する場合があります。
オンラインイベントに変更となる場合は、上記条件を満たしかつ、カメラとマイク付きパソコンをお持ちで、ZOOMによる通信環境の整う方が対象となります。

◇申 込:下記項目を明記の上、11月15日(月)までに
     メールまたはFAXでお申し込みください。
     締め切り後、抽選結果をお知らせいたしま
     す。
(1)イベント名:つながりの森を歩こう11/23
(2)全参加者の名前とふりがな
(3)お住まいの市町村
(4)代表者の連絡先電話番号
(5)FAXの時はFAX番号
(6)どこでこのイベントを知ったか
(7)キャンセル待ちの希望有無
Eメール:yokohama-nc@wbsj.org
    (アットマークを半角に変えてください)
FAX:045-894-8892


文:まつもい


こちらもお読みください。
引き続き感染防止対策にご協力ください。

↑このページのトップヘ