横浜自然観察の森 いきもののにぎわいのある森ブログ

                                 季節の生きものや風景のお話を、日本野鳥の会レンジャーが発信します!

2020年07月

ジメジメしてカビも生えやすい梅雨ですが、
植物にも白いカビが発生したのでしょうか?
s-1IMG_3425カビ?


よく見てみると、

こ、このカビ、動くぞ?

そうです。カビでは無く、アオバハゴロモの幼虫です。
s-3IMG_3408幼虫
ちゃんと足も目もあることがわかります。


消えた?と思ってしまうくらい素早く飛び跳ねることもできます。すごい!

白いカビ状のものは幼虫が分泌しているロウ物質ですが、役割はよくわかっていないそうです。私はカビに見えたので、もしかしたらカビに擬態していたりするのかも、と思ってしまいました。
ロウをまとうなんて、不思議でおもしろい昆虫ですね。

ちなみに幼虫の近くに成虫もいました。
5IMG_3413成虫
きれいな淡い緑色をしています。

成虫のとなりには、カマキリの幼虫もいました。
IMG_3393カマキリ幼虫
アオバハゴロモをねらっている?
アオバハゴロモの成虫はロウ物質も無く丸見えなので、幼虫の時より危険がいっぱいなのかもしれません。

文・写真・動画/nuka

こちらもお読みください。

梅雨も終わりに近づいた先週、広場の草刈りをおこないました。
春から伸びた草は足にまとわりつく程に伸びていましたが、少しすっきりしたかと思います。

草刈りではこの森ならではの工夫をしています。
全ての草地をきれいに刈ってしまうのではなく、一部を刈り残したり、地面から10㎝ほどの高さを残して刈り取ってみたりしています。

B7242549R
石畳を挟んで左が10㎝の高さで刈った草地。右が刈り残した草地

この様にすることとで、様々なバッタの仲間がくらせるようになるのです。

モンキチョウの広場で見つけたバッタたち
B7242494_BR
(左上)ショウリョウバッタ (右上)オンブバッタ
(左下)コバネイナゴ (右下)イボバッタ

歩いてみると少し歩きづらいところもあるかもしれませんが、鳥やカマキリなどの食べ物としても大切なバッタの仲間のためにも、人の利用と折り合いをつけながら管理をおこなっています。

文・写真/かけした
こちらもお読みください。

この春から業務でコナラの道を歩くことが増えました。
見慣れている風景ですが歩くたび、見えてくるものが異なります。

ヤツデ

前回にはあまり目に入らなかった大きな葉、ヤツデ。
男性の手と比べても・・・・大きいです。

キノコ

菌類がたくさん、たくさんついている幹。
1週間前にはなかったように思います。

聞こえてくる音にも変化がありました。鳥のさえずりの
間にずいぶんとニイニイゼミの音が聞こえるようになり
ました。雨が続く間にも、自然の中は変化していること
がわかります。そしてこう雨の日が多いと、
尾根道がこんなことに・・・

ぬかるんだ道

特にコナラ12~18にかけてはぬかるんでいました。

足元から目を離さぬようにしないと、途中足が抜けなく
なりそうな場所も。到着した時の私の長くつの様子です。
長くつ
みなさまにもきっとよく歩く道、公園などの場所がある
かと思います。見慣れた風景でも、歩くたびに目に入っ
てくるものが違えば新しい発見だらけ。ただし雨の多い
この時期は、足元をしっかりと装備なさってください。

文・写真 チョコ

こちらもお読みください。

毎朝のぼる階段で、
モジャモジャした塊をいくつもつけたこの植物。
P1040824

気になってはいましたが、あまりに地味なので
調べるのを先送りにしていました。

今朝はその先に、アシグロツユムシの幼虫が。
P1040812

ガラス細工のような透明感が大好きな虫です。
梅雨も半ばになると現れる彼らとの出会いは、
毎年の楽しみです。

さて、虫の足元には5枚の花弁の白い花。
こんな可憐な花が咲いていたとは!
大きさは、わずかに1.5ミリしかありません。

カギのような突起をもつ花と
3つに裂ける葉をたよりに、ついに調べてみることに。

P1040815

ウマノミツバという、セリの仲間でした。
葉や花が好きなあの虫は、
ウマノミツバの花びらも、
食べていたのかも…しれません。

虫の目線で、小さな花の魅力に気づかされました。


文・写真 かなちん

こちらもお読みください。

<おうちでネイチャーシリーズ 第三弾!>
家や身近な自然で楽しめるコンテンツを配信します。

ぬりえを楽しみながら、鳥の体のつくりや
生活のことがわかっちゃう!
●❍●鳥のくちばしと食べもの<2>●❍●

鳥のくちばしWS2

自然観察の森にくらす鳥たちの
「くちばし」に注目!

どんな形をしているのな?

このくちばしで何を食べているのかな?

このくちばしって、身近な○○○に似ているかも?


ぬりえが完成したら解説も読んでみましょう。
下記PDFファイルをダウンロードしてお使いください。


まだだったら「鳥のくちばしと食べもの」<1>も、ぜひ!
「鳥のくちばしと食べもの」<3>もできました。

↑このページのトップヘ