横浜自然観察の森 いきもののにぎわいのある森ブログ

                                 季節の生きものや風景のお話を、日本野鳥の会レンジャーが発信します!

2017年10月

今日のごはんは何かなあ~。
え。仕事中に飯のことばかり考えるなって?

いえいえ、私が気になっているのは彼らのごはん。
今、森のあちらこちらに網を張っているジョロウグモたちです。

日々、網にひっかかっている獲物は実にさまざま。

何かな~?とこの数週間気にしてみました。


P1160458
大きいのとったね。
アオマツムシを抱えています。

ジョロウグモ捕食・201701002
ツユムシの仲間、ヒメクダマキモドキかな?


ジョロウグモ捕食キバラヘリカメムシ20170929
キバラヘリカメムシ。
臭いは気にならないのかしら。

P1160455
オジロアシナガゾウムシ。
こんな硬いものも!

ジョロウグモ共食い・10月
わー!共食いだ・・・!


みなさんの見つけたクモの巣には何がいましたか?

文・写真/かなちん

観察センターの窓にオオカマキリを発見観察していると。。。

s-PA214301

下のほうに卵塊も発見!!

 s-PA214303

オオカマキリは主に草が生い茂ったところの茎に産卵するのですが、今回はすだれについてました。
すだれの周りにはアカネやスイカズラが近くにあり、茎と間違えて産み付けたのかな?

写真の卵は観察センターから見ることが出来ますが、外にもいろんな草木に産み付けられています。
是非、探して観察してみてください。

※横浜自然観察の森は生きもの採集禁止です。
 
写真・文/スティッチ

この先しばらく雨予報が出ていますね。
寒さもあって外に出るのが急におっくうになりそうなこのごろですが、この雨を喜んでいそうな生きものもいます。
s-TA145410
霊園口の階段で見つけた真っ赤なキノコ

センター前の生態園にもキノコがいろいろ

s-TA145417
キノコ3兄弟

s-TA145427
落ち葉の重量挙げ

s-TA145464
虫くい?

s-TA145451
フリルがついたのや・・・

まだまだいっぱい見かけました。
名前もわかりませんが、元気な姿で楽しませてくれます。
晴れたらもっと出てくるかもしれませんね。

※横浜自然観察の森は生きもの採集禁止です。
 もちろんキノコも大切な森の構成員ですので採集しないでくださいね。

文・写真/かけした

雨上がりの園内でヘビを見かけました。
s-image1
名前はヒバカリ。全身茶色で首に白い部分があります。

かつては毒蛇と考えられていて、このヘビに噛まれると、命がその日ばかりとなってしまうことから、その名前がついたそうですが、実は毒の無いヘビです。性格も温厚です。

水辺でよく見かけ、泳ぐのも上手です。カエルやオタマジャクシ、ミミズなどを食べます。

この日は20mくらいの距離で2匹も見かけました。水辺が好きなので、雨上がりの湿気のある日はヒバカリに出会いやすい日だと思います。


文・写真 nuka

↑このページのトップヘ