横浜自然観察の森 いきもののにぎわいのある森ブログ

                                 季節の生きものや風景のお話を、日本野鳥の会レンジャーが発信します!

2015年02月

今週に入ってぐんと気温が上がりました。
景色はまだ冬っぽいですが、森ではなんと、ウグイスの「ホーホケキョ」
というさえずりが聞こえ始めました。
シジュウカラ、ヤマガラなど、ウグイス以外の小鳥もさえずりはじめ、
すこしずつ、季節が変化しているのがわかります。
春を探しにぜひ、森へ遊びに来てください。
201502251751_1
ウグイス      撮影:齋藤仁志
※写真は昨年3月に撮影されたものです。

M.K

森を巡回していたら、白い丸いものがついている木を見つけました。
近づいてみると、白玉がぶら下がっているようで私にはおいしそうに見えてしまいました。CIMG9593
よく見てみると植物の実で、調べたところセンニンソウの実でした。

皆さんは何を想像しますか?
炭焼小屋(タンポポの道14番)の近くにありますのでご覧になってみてください。
ぜひその感想を聞かせてください!

文・写真/藤村

今朝(28日)の朝日新聞朝刊に、
2
1日に行なった横浜自然観察の森友の会の
「季節の森を歩こう」の様子を取材した記事が掲載されました。

31面の「身近な自然 楽しもう」というカラー全面の記事です。
自然観察の入門編として、いろいろな人の取材してまとめられています。
レンジャーのコメントや写真、おすすめの図鑑も載っています。

お手近に今朝の朝日新聞がありましたら、ぜひ読んでみてください。

【今、観察の森で見られる生きものたち】
s-オニシバリ雄花20150121新春最も早く咲く雑木林の花
オニシバリの花
s-ハラビロカマキリ卵20150117生態園畑 (3)
木の幹に産みつけられたハラビロカマキリの卵
s-ミズキ冬芽
ミズキの冬芽

文・写真/こみなみ

お待たせしました!
今日の観察センター前はこんな様子でした。
昨日の様子はこちらからどうぞ
CIMG9555
雪はほとんど積もっていませんでしたが、
観察センター前の広場は冷え込んだせいか霜が降りて白っぽくなっていました。CIMG9550
落ち葉の一つを見てみると、水滴が凍って、葉の表面には霜が降りていました。CIMG9554
寒い朝は布団から出づらいですが、こんな風景を見に観察の森にいらしてみるのはいかがでしょうか?

文・写真/藤村

今日の午前中から雪が降り始めて、夕方まで降り続いています。
CIMG9549

明日の風景はどうなっているでしょうか?
明日のブログもぜひお楽しみに!

文・写真/藤村

↑このページのトップヘ