先日、自然観察センター内でトカゲが迷い込んでいたのでこれを機に、捕まえて観察しました。
今までは園内のものは「ニホントカゲ」としていましたが、最近の研究では東日本のものはヒガシニホントカゲとされ、西日本にいるニホントカゲとは別種とされたのだそうです。
ニホントカゲと見た目はほとんど同じで、矢印の部分の2枚のうろこが離れている(ぴったりとはくっついていない)のがヒガシニホントカゲとのこと。この写真は捕まえた時に撮ったものなので、まさしく「ヒガシニホントカゲ」で間違いありませんでした。
みなさんもトカゲをみつけたら、是非、尻尾を切らないように観察してみてください。

文/スティッチ 写真/こみなみ
識別方法は、以下のサイトを参考にさせていただきました。